PT・OT WEBで合格!
次のうち正しいのはどれか。すべて選べ。
生体内で食物の異化作用により放出されるエネルギーの量と、その食物を生体外で燃焼したときに放出されるエネルギーの量は同じである。
代謝率(RMR)とは、消費されたエネルギーの全量に対するなされた仕事量の割合をいう。
仕事は力と変位の積で表される。
1カロリーとは、1気圧で1gの水を14.5℃から15.5℃へ上昇させるのに必要な熱エネルギーの量である。
エネルギー放出量とは、外部に対してなした仕事量、蓄えられたエネルギー量および放出した熱の和である。